外 来
外 来
NEWS
重要なお知らせ
【2025予防接種】インフルエンザ・新型コロナワクチン接種について
2025年9月18日
2025年10月1日㈬より、2025年度のインフルエンザ及び新型コロナウイルスの予防接種を開始いたします。予防接種のみの場合でも必ず保険証またはマイナ保険証をご持参のうえ、ご来院ください。
診療時間(ワクチン接種の場合)についてはこちらをご確認ください。
インフルエンザ【予約不要】
◇従来型ワクチン 対象年齢:生後6ヶ月以上 一般の方(自費)・・・・・・4,000円 高齢者等※1の方 ・・・・・2,500円※2 生後6ヶ月~15歳の方・・・2,000円※3 ▶任意接種用予診票(インフルエンザ_従来型) |
◇フルミスト(経鼻ワクチン) 対象年齢:2~18歳 生後6ヶ月~15歳の方・・・4,800円※3 (助成券を使用されない方は8,800円) ▶任意接種用予診票(インフルエンザ_フルミスト) |
今年度より2~18歳の方のみが接種可能なフルミスト(経鼻ワクチン)の取り扱いを開始いたします。
新型コロナウイルス【一部要予約】
対象年齢:12歳以上 一般の方(自費)・・・・・・16,500円 高齢者等※1の方 ・・・・・ 2,500円※2 ◇コミナティ(ファイザー社製) 【予約不要】 ▶任意接種用予診票(コミナティ) ◇ヌバキソビット(ノババックス社製) 【要予約】9/22㈪~ ・窓口予約 ・電話予約(03-3429-1192) ・WEB予約 ▶任意接種用予診票(ヌバキソビット) |
昨年度に使用していたコミナティ(ファイザー社)に加え、今年度よりヌバキソビット(ノババックス社)の取り扱いを開始いたします。
※1 65歳以上の方または60~64歳の方で心臓、腎臓、呼吸器、免疫の機能に障害がある方
(世田谷区を含む東京23区、狛江市、調布市、三鷹市から送られてくる予診票が必要)
※2 生活保護、中国残留邦人等支援給付受給中の方は無料
※3 世田谷区の助成券使用時
▶火曜午前は、未就学の小児接種は受け付けておりません。あらかじめご了承ください。
<参考>
・世田谷区_高齢者インフルエンザ予防接種
・世田谷区_子どもインフルエンザ予防接種の費用助成
・世田谷区_高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種