外来」カテゴリーアーカイブ

3回目ワクチン接種についてのお願い

2月13日(日)、20日(日)、27日(日)に当院での接種にご来院いただく前に下記の通りお願いがございますのでご確認ください。

1.時間厳守のお願い
予約時間より早い時間に来ていただいても、院内の密な状況を作らないためにスペースの都合上院外でお待ちいただくことをお願いすることとなります。

2.当日の服装
肩を出しやすい服装でお越しください。Tシャツやタンクトップに、簡単に脱ぎ着できる前開きの上着(カーディガン等)を着用ください。
服装の注意
当日の服装

3.持参物
①3回目の接種券(まだ届いていない場合は1,2回目の接種記録書)
接種券が当日ご用意できない場合は後日郵送していただくか、お持ちいただく必要がございますのでこちらの書類をご提出ください。(印刷が出来ない方は会場にてお書きください)
新型コロナワクチン接種記録書・誓約書

②身分証明書
身分証明書をお持ちでない方の来院が見受けられております。
予診票に記載の住所、接種券の住所、身分証明書記載の住所が一致しているかをを確認させていただいております。身分証明書は住民票記載のものをお持ち下さるようお願いいたします。

4.未成年者のワクチン接種について
16歳未満のかたのワクチン接種については、保護者のご署名が必要となります。
ご確認の程よろしくお願いいたします。

桜新町アーバンクリニック
事務 村上、高田、楠井、山田
コロナワクチン専用ダイアル 03-3429-1663(平日10:00-17:00)


新型コロナワクチン、集団接種のご報告

2021/08/23 当院では、6/25より金曜夜〜週末に新型コロナのワクチン集団接種に取り組んできました。
開始当時、ワクチンの接種機会がなく不安を感じていた介護士さんらへの枠を確保し、世田谷地域の皆さんに貢献したいと考え、3173人の方々にワクチン接種を実施することができました。
ワクチンの供給制限のため集団接種を終了する運びとなりましたが、引き続き、世田谷地域の皆さんの健康を守るためにがんばっていこうと思っています。
今後ともよろしくお願いします。

210823


桜新町アーバンだよりVol.19 from外来

猛暑日が続いた7/25〜の1週間、東京都で熱中症の疑いで救急搬送された人は705人と、その前の週の2倍となりました。そんな中、東京の新型コロナ感染者は過去最多を更新。
マスクを外せない今夏、熱中症もコロナも適切な対策で予防しましょう。
ーーーー
桜新町アーバンだよりとは…
患者様を始めとした地域の皆様へお伝えしたい健康に関する情報を、外来看護師の視点で発信しています!

210728

210728-2

210728-5


本日のワクチン接種、桜神宮にて実施しています

2021/07/23 本日の新型コロナワクチン接種は、当院のお隣にある桜神宮で実施しています。
(ご好意で会館を提供してくださり、本当にありがとうございます!)
現在、ファイザー社ワクチンの供給量が減少し入荷制限されているため、予約を一時中止とさせていただいておりますが、供給が安定しましたらまた再開させていただきます。
(はやく安定するといいな・・)
最新情報は、ホームページやSNSでお知らせしていきますので、時々覗いていただければと思います。

210723

210723-2

210723-3

210723-4


いよいよクリニックでの個別接種が開始

2021/06/24 いよいよクリニックでの個別接種が始まり、当院でもどんどんワクチン大作戦の日々に突入している。外来、在宅、施設、職域などそれぞれのセッティングで、たくさんの接種をこなしていくには、医師、看護師、薬剤師、事務スタッフなどそれぞれの職種が全体の最適化を意識しつつ、臨機応変に動く柔軟さが求められる。
なかでもワクチンの注射器への分注は、かなり緊張の続く作業。施設や職域など数百人分ともなると、流れ作業のなかで徐々に慣れが生じ、ミスも起こりやすくなるおそれがある。「常に2名以上で、確認しあいながら行うべし」と当院薬剤師から注意喚起があった。慌ただしいなかでも、きちんと安全性を保つことを仕組みのなかに入れていこうと思う。

210624


新型コロナワクチン、はじめました

2021/06/24 打ちたいのに打てない、という人がでませんように。
地域の医療機関として、できることを。
初日は混みましたが、オペレーションを大改革。
スムーズに接種いただけます!
◉ 12歳以上で接種券をお持ちの方
◉ 基本は世田谷区の方ですが、区外の方でも
◉ 金曜夜、土日もやってます
◉ 要予約
◉ 医療・介護職種の方は、接種券がなくても打てます
▼ 予約はこちらから
https://bit.ly/3x0dtfG

210625

210625-3

210625-4

210625-2


例年のお花見会。今年はー

2021/03/31 この時期は毎日のようにFacebookに例年のお花見会の写真が出てくる。当院では毎年砧公園の大きな桜の下で、お昼にみんな往診先から集ってお弁当食べるのが年中行事になっている。今年は無理かなぁーと残念がっていたら、「zoomでやりましょう!」ということに。
在宅事務所に届いたお花見弁当を各々の席で広げながら、先日撮影した桜の映像を見つつ、バーチャルお花見が実現。いろいろ芸達者なスタッフがいるので、仙台雀踊りの祭囃子の笛を吹くひと、ボクササイズやヨガのレクチャーを披露するひとが居て、zoom越しに春の楽しいひと時となった。
桜の下ではなかったけど、みんなと楽しい時間を過ごす目的は果たせて、いつも以上に盛り上がった感じ。アイディアと行動力があれば、なんだって超えていける。

210331-2

210331


映画「痛くない死に方」お手伝いしました

2021/01/24 在宅医療をえがいた映画「痛くない死に方」が2/20に公開されます。
協力させていただいたご縁で先行して鑑賞したのですが、どの役者さんの演技も胸を打ちましたし、現場の感覚や空気感を丁寧に汲み取って大切に撮っていただけていると感じました。
在宅医療現場のいちスタッフとしては、その丁寧さがとても嬉しかったです!
映画制作チームの皆さん、どうもありがとうございました。
多くの人にぜひ見ていただいて、在宅医療が大切にしている考え方だったり空気感だったりを感じていただけたら嬉しく思います。
.
(院長の遠矢が少し出演させていただいているのですが、予告編を見たらチラリと映っていたので、当院スタッフは大盛り上がりだったことも、こっそり書いておきます・^_^)
.
▼ 映画.com記事
https://www.google.co.jp/amp/s/eiga.com/amp/news/20210123/1/

3b09f3dec1a2cb60


当院の新型コロナウイルス感染対策(職員の勤務体制)

当院では、以下のような新型コロナウイルス感染対策(職員の勤務体制)を行っています。
当院作成「職員向け感染予防・感染拡大防止ルール(共通)」より 2021/01/22更新

———————————————–
3.1. 職員本人の体調不良時の自宅待機基準とルール
① 社員は出勤前に検温を行ない、発熱(目安37.5 度以上)や風邪症状がある場合、発熱がなくても体調不良を自覚する場合は、出勤しないあるいは出勤前に上長に電話で相談すること(上長から院長に相談)。

3.1.1. 職員本人の職場復帰基準とルール
① 症状をほとんど呈さない(微熱もしくは発熱しない)新型コロナウイルス陽性例が多く報告されています。発熱や風邪症状の体調不良を認める場合は、職員に対しては「かかりつけ医・最寄りの医療機関」もしくは「自治体が設置する新型コロナウイルス受診相談窓口等」に相談し、新型コロナウイルスの検査を受けることを勧める。
② 症状出現後に受けた新型コロナウイルス検査が陰性で、発熱や風邪症状の軽快してから少なくとも72時間が 経過している状態を確認して職場復帰とする。但し、発症後8日間は感染対策を徹底すること。
③ 症状出現後に受けた新型コロナウイルス検査が陰性で、持病や例年の時期的な症状(花粉症など)以外は解熱・症状改善傾向、かかりつけ医を受診し新型コロナウイルス感染症が強く否定された場合には職場復帰とする。
④ 発熱や風邪症状が改善したとしても、医療機関を受診しない、受診はしたものの新型コロナウイルスの検査を受検しなかった際には、新型コロナウイルス感染症を完全に否定することはできないため、次の条件をいずれも満たす状態で職場復帰とする。
 発症後に少なくとも8日が経過している。(発症日を0日として8日間)
 解熱後に少なくとも72時間が経過しており(a)、発熱以外の症状(b)が改善傾向である。(解熱日・症状消失日を0日として3日間)
(a)解熱剤を含む症状を緩和させる薬剤を服用していない
(b)咳・倦怠感・呼吸苦などの症状
※「職域のための新型コロナウイルス感染症対策ガイド(第4版)」P17」日本産業衛生学会を参考に改変
画像1

 

 

 

 

 

 

3.2. 家族・同居人の体調不良の自宅待機基準とルール

① 家族・同居人に発熱(目安37.5 度以上)や風邪症状がある場合、発熱がなくても体調不良を自覚する場合も、出勤しないあるいは出勤前に上長に電話で相談すること(上長から院長に相談)。

3.2.1. 家族・同居人の体調不良の職場復帰基準とルール
① 体調不良の家族・同居人には、できるだけPCR検査(唾液)を受けること。(当院の保険診療。自己負担なし)
② 検査結果が陽性の場合は、濃厚接触者として14日間の自宅待機。
③ 検査結果が陰性の場合は、職員本人は出勤可能。(職員本人に症状がない場合)
④ お子さんの場合は検査が難しいので、症状が軽微な場合(1-2日で症状消失)は、症状消失後に出勤可能になる。
⑤ 自宅待機期間については、在宅ワーク可能な場合は勤務扱いとし、在宅ワークが難しい場合(職種)は休業手当の対象とする。
画像2

 

 

 

 

 

 

3.3. 新型コロナウイルス感染症の受診・相談の目安
① 前項の「コロナ疑い患者」の基準を満たす場合は、「帰国者・接触者相談センター」に相談すること。新型コロナウイルスの感染と診断された場合の就労の再開については、厚生労働省の指導内容に従い別途定める。
※新型コロナウイルス感染症を疑う症状:発熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐など
※「医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド(第3版)」日本環境感染学会参考

3.4. 感染対策の考え方
国内外で報告されている医療従事者の感染事例をみると、(中略)日常生活を送るなかで感染するケースも含まれていることが分かります。(中略)手指衛生を励行するとともに、会話をしながらの飲食や長時間の世間話を避けることとします。休憩室や事務室等はこまめに窓を開けて換気を行うか、窓がない場合はサーキュレーターなどを設置して換気を図りましょう。狭い場所に複数の職員が滞在する「3 密」空間を作らない工夫が大切です。会議はウェブ会議とするなど、大勢が物理的に集まる機会はなるべく減らします。また、物品を介した接触感染を防ぐために、共用のキーボードやタブレットはこまめに消毒します。
※濃厚接触の判断:
①手で触れることの出来る距離(目安1m以内)で、適切な個人防護具を使⽤せず、⼀定時間(15分以上)の接触があった場合
②患者の気道分泌物もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い場合
※「医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド第3版(日本環境感染学会)」参考

3.5. 職員個人の感染対策
① 通勤・勤務中は、飲食時以外は常時マスク着用(サージカルマスクのみ可/布マスク・ウレタンマスク不可)すること。
② 手指衛生・咳エチケットなどの基本的衛生管理による感染症予防を行うこと。
③ 外出から戻った際は、入室前のアルコール消毒をしてから入室し、必ず手洗いとうがいを行うこと。水道水と石鹸による手洗いができない環境において、アルコール消毒薬を利用すること。アルコールはエタノール濃度60〜90%が推奨されている。
※医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド第3版(日本環境感染学会)
④ 予防のための栄養睡眠、免疫力向上など体調管理に気をつけること。また感染防止のため、人混みのなかに入ったら、顔、鼻、目など触らないように心がけること。
⑤ 混雑時間帯の電車乗車時はサージカルマスクを着用し、できるだけつり革や手すりを持たない、顔、鼻、目など触らないようにして、降車後はアルコール消毒を行うか、できるだけ早いタイミングで水道水と石鹸による手洗いを行うこと。
⑥ 外食はできるだけ避けること。

3.6. 職域の感染対策
① 不特定多数の人が触れるドアノブ・照明スイッチ・トイレレバー等を(半日に1回以上)消毒する。各事業所の特性に合わせたルールを実施すること。
② 事業所の特性にあわせて、定期的な換気(半日に1回以上)を行うこと。
③ 訪問者の入室前のアルコール消毒は必須とします。打ち合わせのための訪問者にはトイレでの手洗い・うがいが必須。入室対応者が責任をもって勧めること。


本年もどうぞよろしくお願いいたします

2021/1/1 あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2021年の年賀状は、患者さんに手モデルをお願いしました。
挨拶文は院長の遠矢より。
しめ縄は訪看管理者の五島の手作りです(^^)

210101